京都・黒毛和牛専門店イマムラ総業の公式通販サイト。極・和牛の芳醇な味をご堪能ください。
「ブログ」カテゴリーの記事一覧
2017.3.8
松坂牛!?
カテゴリー:ブログ
2015年 国際最優秀味覚賞3つ星受賞「究極の焼豚」
黒毛和牛通販 京都・イマムラ総業です。
先日、三重県産のメスの和牛を落札しました。
三重県産といえば日本三大和牛の一つ「松坂牛」を連想しますが、
松坂牛の定義は厳格に決められていますので「三重県産和牛」としか表示できません。
とはいえ、この「定義」は人間が作った農産物規格であって、良質な黒毛和牛には違いありません。
当店の黒毛和牛は全て血統書・放射能検査合格証・産地肥育履歴証明書を取得しています。
是非ご賞味ください。
2017.2.22
先斗町「吉野鮓」
カテゴリー:ブログ
黒毛和牛通販 京都・イマムラ総業です。
当社の先代社長が50年以上通っている寿司屋を紹介します。先代社長の体調不良によりご無沙汰でしたが、季節ごとにお心遣いをいただくので久々に行ってきました。
観光客で賑わう先斗町と若者で賑わう木屋町を結ぶ細い小路にひっそりと佇む吉野鮓。京都人なら「市営駐車場の北側」といえば誰もが分かる繁華街の老舗です。
いわゆる「値段の書いてないお寿司屋さん」ですので、一元さんなら敷居が高いと思われそうですが、比較的良心的な価格で良質の寿司と料理を堪能できます。
「鮨を極める(講談社:早瀬圭一 著)」という本でも、安倍首相とオバマ前アメリカ大統領が訪れた名店すきやばし次郎と並んで紹介されているほど職人気質の強いご主人が切り盛りされています。
料理の画像などは他のサイトでも検索できますので割愛しますが、味&心遣い・・全てが極みの寿司屋です。おススメです。
2017.2.21
最近の赤身志向
カテゴリー:ブログ
2014年 国際優秀味覚賞(1つ星)受賞 ~日本一こだわりミンチカツ~
京都の黒毛和牛専門精肉店 イマムラ総業です。
ここ数年「消費者の赤身志向が強くなった」と痛感しています。
高価格帯の霜降り部位から中価格帯の赤身部位に売れ筋がシフトしています。
業務用卸の納品先である外食店のお客様も「いい肉なのは分かるけど脂っこ過ぎる」などのご意見をいただきます。
とはいえ、輸入肉のようないわゆる「真っ赤な肉」は加熱すると硬くなったりパサパサ感が強かったりと、当然消費者が望むような肉質でもないと思います。“適度な霜降り”の牛をセリで落札するのも難しい判断ではあるのです。
赤過ぎると「安っぽく美味しそうに見えない」。霜降りすぎると「脂っこく敬遠される」。
そんな悩ましい思いで先日、“適度な霜降り”な和牛を落札しました。
三重県産の未経産メス牛です。
これぐらいが“適度な霜降り”でしょうか??
近日中に販売予定です。もちろん「芸術的な霜降りの和牛」も並行して販売しています。