京都・黒毛和牛専門店イマムラ総業の公式通販サイト。極・和牛の芳醇な味をご堪能ください。
「ブログ」カテゴリーの記事一覧
2016.12.5
幻の銘牛「村沢牛」
カテゴリー:ブログ
国際優秀味覚賞受賞 ~日本一こだわりミンチカツ~
京都の黒毛和牛専門店・イマムラ総業です。
信州産の幻の銘牛「村沢牛」を落札しました。格付けも堂々のA5(最高級格付)です。
近日中に販売予定です。
2016.11.24
熊本産和牛「旨皇」
カテゴリー:ブログ
究極の焼豚 ~国際最優秀味覚賞(3つ星)受賞~
黒毛和牛通販 京都・イマムラ総業です。
本日の京都食肉市場では第1回目の熊本産和牛の品評会が開催され、メス・去勢合わせて24頭の出品牛は活況なセリで取引されました。
数あるブランド牛肉の中で熊本県が打ち出しているのが「旨皇(こくおう)」です。
少々体格の大きめの牛が多い旨皇は当店の志向に合うものが無かった為、落札はできませんでしたが、なかなか上質な牛が競売にかけられ、15分足らずで全頭落札されました。
いよいよ、最繁忙期12月に向けて来週からの上場数も多くなり、業者間の緊張も高まってきます。
早いものでもうすぐ師走。心身共に多忙な12月は間近です。
2016.11.11
梅小路公園
カテゴリー:ブログ
~国際最優秀味覚賞(3つ星)受賞 「究極の焼豚」~
黒毛和牛通販 京都・イマムラ総業です。
七条通りを挟んで当店の向かいにある梅小路公園内には、京都水族館に続き京都鉄道博物館がオープンし、国内外からの観光客が非常に多くなりました。
また、平成31年にはJRの新駅(駅名未定)が完成し、西側の京都市中央卸売市場第1市場も改築されるとあり、京都市内でもホットな地域に様変わりしてきています。
当店が約80年前に創業した頃、創業者は周囲から「商売をするには最悪の立地だ。東は学校(龍谷大学付属平安高校)西は市場(京都市中央卸売市場)北は遊郭(島原)南は石炭山(旧国鉄の機関区)。そんなところで肉屋の開業?」と嘲笑された、との話を思い出しました。
また、昭和20年夏には広島・長崎に原子爆弾が投下されましたが、この旧国鉄の梅小路機関区は原爆投下の一番候補地であったことも、戦後判明しています。(歴史的建造物が非常に多い京都に原子爆弾を投下すると、戦後処理に多大な影響がでるとのアメリカの意向により却下されました)
創業者はアノ世から「あの石炭山が観光地になった!?」と驚愕していることでしょう。